羽アリは雨上がりの夜に発生することが多く
家を営巣場所としている場合には、
突然部屋の中から大量の羽アリが飛び出して家中を飛び回ります。
特に、台風が過ぎた後の夜には、
羽アリが大量発生することが多いです。
9月や10月頃の台風が過ぎた後に発生する羽アリは、
クロアリの羽アリの可能性が考えられます。
クロアリは、シロアリのように家を食べることはありませんが、
クロアリの種類によっては、人間に噛みつくこともあります。
寝室で、就寝する時間に羽アリが部屋中を飛び回ったり、這ったりしていると、
精神的な負担が重く、不眠になってしまう方もいらっしゃいます。
室内から大量の羽アリが発生している場合は
殺虫スプレーでの解決は困難です。
参考:羽アリが殺虫スプレーで完全に駆除できない理由
台風後に発生する羽アリのほとんどは
黒蟻の羽アリの可能性が考えられますので、
シロアリとは違って家の柱を食べられるなどの被害はありませんが、
早く完全に駆除をしたい方は、
ペストコントロール事業者に相談されると良いでしょう。